本文へ移動

保育園からのお願い

保育時間について

〔開園・閉園時間〕
標準保育(月~土)  午前7:00~午後6:00
・延長保育(月~金) 午後6:00~午後7:00

短時間保育(月~土) 午前8:30~午後4:30
・延長保育(月~土) 午前7:30~午前8:30 午後4:30~午後5:30

延長保育について

  1. 月極延長保育ご利用の方は、前月20日までに保育園に申込書を提出して下さい。

  2. 急な仕事で、延長保育をご利用される場合は、必ずご連絡下さい。
    代金は、翌月の雑費袋で徴収します。
    月極:月 4,000円
    単発:1回  800円
    ※ICカードのタッチが、標準時間を超えた場合単発の延長となり、料金が、発生しますのでご注意ください。
    ※ 短時間保育では、登園時7:30~8:30と、降園時16:30~17:30は別料金となります。

  3. 月極延長保育を辞退する時は、辞退したい月の前月20日までに「辞退届」を提出して下さい。

☆延長の流れについて
・スイカ組で延長保育を行います。(18;00~)
・出欠確認後、おやつを食べます。
・おやつが終わった子どもから、遊びを始めます。
・お迎えがきたら、遊んでいたものを片付け、あいさつをして帰りましょう。

登園時について

  1. 洗顔・朝食・排泄・歯磨き・手洗いを済ませて、元気に登園しましょう。

  2. 朝9:00からはクラス別保育です。9:00までに、必ず登園しましょう。
    9:00以降の登園は、保育園へご連絡下さい。
    9:00迄に連絡なく登園していない場合は、ご連絡をさせていただきます。

  3. 遊び物(おもちゃ類・キーホルダー・シール・お菓子など)は、保育園には持たせないで下さい。
    ※園指定のリュックにキーホルダー等は、つけないで下さい。(お守り等は、内に縫い付けて下さい。)

  4. 門は電子錠になっています。登降園用ICカードを使用下さい。
    園から出る時は、門扉左手壁面の押しボタンを押してください。
    また、子ども飛び出し防止のため門扉の施錠の協力をお願いします。

  5. 登降園時は、忘れず登降園用ICカードをタッチして下さい。

  6. 健康観察表について
    0・1歳児は、毎朝必ずクラスに置いてある健康観察表にすべての欄に漏れのない様記入してください。
    2~5歳児は、登園前にパピーナ(連絡帳システム)の入力を必ずして下さい。
    ※パピーナの送信がない場合、子どもの健康、送迎確認のためご連絡させていただきます。

降園時について

  1. 登降園は、保護者が責任を持って行って下さい。保護者でない場合、必ずお知らせ下さい。
    中学生未満の方の迎えは、ご兄弟でもお渡しできません。
    お迎えの方が、健康観察表に記入されている方から変更のある場合は、必ずご連絡ください。
    お知らせのない場合、ご家族であっても迎えの行き違いを防ぐためにお子様をお渡しすることが出来ませんので、ご了承ください。

  2. 保育終了時間をお守り下さい。

  3. 降園時も必ず登降園ICカードをタッチして下さい。

連絡確認について

  1. 自宅住所及び勤務先や緊急連絡先(携帯番号も同様)に変更があった場合は、すぐ事務所で書類の書き換えをして下さい。
    また、「変更届」に記入して区役所に提出して下さい。(用紙は事務室にあります。)

持ち物・服装について

  1. 用品類・持ち物すべてに名前を記入して下さい。

  2. 通園時の服装は
    3・4・5歳児は体操服上下を着用し、その上に必ず制服を着用して登園して下さい。
    2歳児は体操服上下を着用し、その上に必ずスモックを着用して登園して下さい。
    0・1歳児は気温差によって調節しやすく、着脱しやすいものをお願いします。
    また、サイズの合った衣服の用意をお願いします。

  3. 靴は、履きやすく履きなれたもので通園させて下さい。
    (園外散歩に行くことがあるので、クロックスはやめ、長靴も悪天候の日のみにしてください。)
    傘・レインコ-トは、園(玄関エントランス等)に置かずにお持ち帰りください。

  4. 布団は週末(金曜または土曜)に持ち帰り、ご家庭で布団を干し、カバーの洗濯をお願いします。ダニ・シラミの原因になります。(枕は必要ありません)

駐車場について

  1. 登園・降園時は子どもの出入りが多く危険です。一人一人が気をつけて下さい。

  2. 正門前の駐車スペース以外は、ご遠慮下さい。(路肩駐車は、しないで下さい)

  3. 駐車スペースが限られていますので、送迎は速やかにお願いします。
    (9:00前/17:30頃は混雑します。早めに登園・速やかに降園、立ち話はご遠慮ください。)

  4. 車から離れるときは、エンジンを止めて貴重品を必ずお持ちになり鍵をかけて下さい。

  5. 行事の際の駐車場の使用は、乗降のみのご利用にして下さい。(常駐できません)

健康管理について

  1. 病気で欠席する場合は、9:00迄にクラス名・名前・病名や症状を電話で連絡して下さい。

  2. 体の調子が悪いときや(熱・下痢・嘔吐など)様子がいつもと違っている場合には必ず保育士に伝えて下さい。(無理な登園は子どもの負担になり、病状を長引かせます)

  3. 集団生活をしている場でありますので、感染症・その他流行性の病気は早めに医師の診断と治療をうけ、感染拡大の予防にご協力ください。

  4. 発熱・けが等の異常があった場合は、連絡を入れますので早急にお迎えをお願いいたします。
    37度5分になったら連絡をさせていただきます。
    子どもの体を優先したいと思いますので、ご了承下さい。

薬の取り扱い・雑費について

  1. 薬は原則としてお預かりできません。どうしても投薬が必要な方は、「与薬依頼書」
    (医師のサイン要)と一緒に1回分ずつお持ちください。(用紙は事務室にあります。)

  2. 雑費は毎月5日くらいに雑費袋を配布しますので、15日迄にご持参下さい。

  3. 雑費・薬は、8:30までスイカ組で受け付けます。8:30以降は、事務所へお持ち下さい。

給食について

食べ物の嗜好・食べ方・清潔保持の習慣などの基礎は、この時期に形成されるとともに成長過程への影響も大変に大きいものがあります。
自然のままの食材を見る・知る・感じる経験を大切に考えています。
発達段階に合わせた、たくさんの栄養(愛情)が詰まったおいしい食事から、健やかな心と体の成長を見守っていきたいと思っています。
ご家庭でも、家族一緒の食事の時間を大切に、朝食をしっかりとって笑顔の一日を始めましょう。
  1. アレルギーについて
    食物アレルギーの方は、病院での診察を受けられた結果をもとにご相談したいと思いますのでよろしくお願いします。

  2. 体調不良について
    体調が優れず乳製品や油類を控えるときなどは、登園時に担任までお知らせ下さい。

  3. サンプルケースについて
    園での給食をサンプルケースに入れています。
    子ども達がどんなものを食べているのか覗いてみて下さい。

  4. 給食だよりについて
    毎月配布致します。お尋ねになりたいことがありましたら、声をかけて下さい。

  5. 3・4・5歳児について
    毎日お箸・コップ・水筒を忘れずに持参して下さい。
    ※お箸は子どもの手に合わせたサイズ、持ちやすいものをご用意ください。

    (水筒について)
    園外散歩にも持っていきますので、ひも付き・ストロー無しの水筒でお願いします。
    ゆすぐだけでなく、毎日細部までよく洗ってください。
    夏場は特に傷みやすいので、魔法瓶の水筒が好ましいです。

  6. 食育について
    3・4・5歳児は、毎朝給食の先生にその日の献立に出てくる野菜などの様々な食材の話を聞き楽しく学んでいます。給食に紹介された食材が出ると、「〇〇はね、食べたら、元気が出るんだって!」「〇〇は、給食のどこに入っているかな~?」などと、子ども同士で盛り上がっています。朝の食育の時間は、子どもたちが楽しみにしている時間です。
    朝、8;30~から給食前にて行っています。また、餅つきや、トウモロコシの皮むきの手伝いなども行っています。

TOPへ戻る